卒業生の声


京都大学(経済学部)  K.Yさん

僕は中高6年間この塾に通い結果的に京都大学に合格することができました。

 

この塾の長所は一対一でコミュニケーションを頻繁に取りながら自分のペースで勉強を

進めていくことができ、わからないところがあれば立ち止まりその都度解決できる

ところであり、これにより僕は英語の成績を伸ばし安定させることができたと思います。

 

実際、僕は最初の頃は英語が苦手科目だったけれども先生と一緒に一つずつわからない

ところを潰していくことで気づいたら英語が得意科目になっており、英語にかけていた時間を他の教科にも回せるようになりました。

 

  また、和文英訳や自由英作の添削をしてくれたことは非常に役に立ったと思っています。これらの点から先生には非常に感謝しています。

 

もし英語が苦手で悩んでいる人がいるならば、このフレンドリーな先生と二人三脚でわからないところを一つずつ無くしていってもいいのではないでしょうか。

 


近畿大学農学部 Y.Oさん

僕は学校を中退して高卒認定試験合格を経ての大学受験となりましたが、

英語が苦手であることに加えて入塾するまで英語の勉強にブランクがあったので

非常に苦労していました。

 

(当初、自力で解答した過去問の得点率は4択のマークシート方式であるにも関わらず

僅か20%程度しかなく要するに何一つ理解できていませんでした。

しかも受験を決断したのは入試の半年前であり、徳村俊雄塾の存在を知り入塾した時には

残り四ヶ月しか時間が無かった為、正直厳しい勝負になることが予想されました。

 それでも合格を勝ち取ることが出来たのは、単に英単語を暗記するのではなく基礎的な

文法を反復して勉強したことです。徳村先生が凡ゆる大学入試の問題を分析して編集した

オリジナルテキストを用いて学習を行い、文法構造を正しく理解することによって品詞の

問題や並べ替え問題の得点に繋げることが出来、長文読解の意訳にも役立ちました。

 

 また伸び悩んで苦悩していた際も先生に最後まで絶対に諦めてはならないこと、気持ちで負けてはいけないこと、更には私生活におけることに至るまで人間として数多くのことを教わりました。そして最後まで全力を尽くしました。

結果として合格した際、英語の得点は特別高得点であった訳ではありませんが

当初と比較すると飛躍的に上昇させることに成功し、ある程度は得点したことが逆転に

結びつきました。

 

 最後に僕からのアドバイスになりますが、これから受験をされる方は一刻でも早く行動を始めることでしっかりと成長する時間を確保して下さい。

それによって英語は高得点が狙えます。

そして例えタイムリミットが近かったとしても強靭な意思を保ち努力を怠らなければ、

僕がそうであった様に合格は可能です。

 

 


京都薬科大学 T.Hさん

他の塾では1人で問題解いて1人で答え合わせするみたいな感じでしたが、徳村先生の塾ではみんなで机を囲んでみんなで答え合わせをするので、それこそ自分には考えつかない答えがあったり広い視野を身につける上で大切な場でした。

 


立命館大学 (経済学部) K.Mさん


私は徳村先生の指導のもと無事に志望校の合格と目標としていた英検2級を取得することができました。先生の指導は個人的に1人1人個人に合った指導の仕方をしてくださるので、更に上へ英語能力を伸ばすことができます。私はこの塾へ通ってよかったと思っています。

 


京都薬科大学 M.Yさん


私は高2の冬から徳村塾に通わせて頂くようになりました。学校の先生は精読を重視しており、文構造は理解出来ましたが、文章を読む速度が遅く、すぐに詰まってしまう自分にはあまり合っていませんでした。

しかし、徳村先生は些細だけれど文章を読むのに必要な文法を教えて下さり、読む途中で詰まることが減りましたし、先生の読み上げる順番を目で追うことで、自然と前から順番に読めるようになり、飛躍的に読む速度が上がりました。読む順番や文章の要点を分かりやすく説明して下さるところが私にとても合っていたと思います。

また、英語は国語の要素も必要になります。先生は大学の過去問を教えてくださる時、どういう考えを基にこの文章が書かれているのか具体例を交えて説明してくださったことで、似たような少し内容の難しい文章でも、ある程度言いたいことを推測しながら読めるようになりました。

この結果、元々模試で40点を取ってしまうことがあった私ですが、高3の夏過ぎくらいには共通テスト模試で80点近く取れるようになりました。徐々に英語に自信をもてるようになり、受験時には理系ですが、英語が1番の得意科目で、安心して受けることが出来る科目になりました。そして英語の助けがあり、遂に志望校に現役で合格することが出来ました。私の英語の成績をここまで引き上げて頂いた徳村先生にとても感謝しています。

 


慶應義塾大学 文学部 Y.Yさん


・教材、問題集が豊富にあり、中には現在なかなか手に入らないようなものもあります。綿密な準備の上で解説して下さるので、重箱の隅をつつくような出題があっても対応できるようになりました。

 

・非常にフレンドリー且つ多趣味な先生です。授業前後や手隙の際に様々なお話をして下さるので、英語以外での面でも学べるようなことがあるかも知れません。

 

・個人塾という特性を存分に活かしてより塾生1人1人が必要とするサポートをして下さりました。飛び込みで行っても教材さえあれば普段通り授業を受けられ、受験生になると自習も認めて下さります。圧倒的な自由さがあることに間違いはないでしょう。

 

 

 


卒業生 京都大学 文学部 Y.Hさん


 

 私が徳村先生に教えていただくことになったきっかけは、二次試験の英語の対策のためでした。当時の志望大学の英語の試験問題は、長文読解と英作文のみだったのですが、私は英作文があまり得意ではなく、集中的に教えていただくことになりました。初めはどのように書いたらよいのかわからず、手も足も出ないぐらいだったのが、まずは自分で作文し、徳村先生に添削、解説までしていただく、ということを繰り返すことで、どんどんコツをつかみ、最終的には英語はかなりの高得点で合格することができました。

 

また、英語だけでなく、目標を持つことや諦めないことの大切さ、社会の出来事に対する考え方まで、様々なことを教えてくださいました。今も心に留めていることがたくさんあります。

 

塾の雰囲気はアットホームで、徳村先生から教わるのはいつも楽しい時間でした。


卒業生(立命館 経済学部)


私は徳村先生の指導のもと無事に志望校の合格と目標としていた英検2級を取得することができました。先生の指導は個人的に1人1人個人に合った指導の仕方をしてくださるので、更に上へ英語能力を伸ばすことができます。私はこの塾へ通ってよかったと思っています

 


同志社大学 (文学部)


 

私は高校1年生の初めての期末テストでクラス最下位に近いテストの点数ををとってしまい悩んでいたところ、母が勧めてくれた徳村先生の塾に入ることになりました。成績が悪く悩んでいた私にいつも背中を押し、自信を与えて下さりました。最初は思うようになかなか成績が上がらなかったのですが、先生に教えていただいたことをきちんとこなしていくことで少しずつ成績が上がり無事第一志望の大学へ合格することができました。先生は生徒に向き合ってひとりひとりにあわせてご指導してくださります。思うように成績が上がらなくても、最後まで諦めず頑張ってください!


奈良教育大学 M.Sさん


 私は徳村先生の授業を一年近く受けさせて頂いたのですが、正直この体験記を書くに当たって時が流れて忘れていっていた記憶を思い出すと、先生の教える部分はほんとの根幹の部分で、そこに工夫を加えることで非常に応用がききました。そして一番記憶に残っているのは塾に行っていつも先生と今日あった話や楽しかったことについて話していたことです。いつも先生と楽しく話すために行ってたと言ってもおかしくないくらい、先生と楽しい話をいっぱいしていました。もう授業を受ける機会はないと思いますが、ほんとにお世話になりました


龍谷大学(経済学部)M.Uさん


僕は中学1年生から大学進学まで先生にお世話になりました。

この塾に通って英文を前から読む力が身につきました。教え方は一貫して長文を読むことです。また時間があれば長文をノートに写します。それら続けることで徐々に目が英語に慣れました。文法は長文を読みながら大事な場所で止めて教えてくれます。

 

中学では英検の取得を目標に、高校では教科書とオリジナル教材をしました。高校の長期休みには生徒3人で講習会を受けました。何をするか、いつするかは先生との相談で決めます。僕は志望校の問題をリクエストしました。長文は問題文としてではなく、読み物と思うことを意識していました。

 

試験当日も英語を常に冷静に受けることができました。というのも試験前に塾のノートを見返したからです。試験中も繰り返し教えてくれた箇所を思い出すことが出来ました。

 

先生を一言で表すと「先生らしくない先生」です。それはいつも友達のように話しかけてくれる所や、飽きないよう強制はしない先生だからです。先生には本当に感謝しています。

 

同志社女子大学(薬学部)R.Y さん

 

私は、徳村先生と出会い6年が経ちました。

いつも先生が用意してくれた問題集を使って勉強しました。

その問題集には、たくさんの大事なことが書かれておりとても私には勉強になりました。

そして、毎回先生がわからない所を質問してもわかりやすく一つ一つ丁寧に教えてくれました。私は、英語がいつの間にか得意になり、どんどん自信もつきました。そして、高校へと合格できたのも、大学へ合格できたのも、本当に先生のおかげです。

また、先生は、とても話しやすい方で勉強以外のことも話をしてくれました。

この塾に来て、いろいろなことを学べました。

先生には、本当に感謝しています

 

 

関西大学(文学部)N.Nさん

 

私は大学受験のために苦手だった英語を克服しようと

先生に英語を教えてもらい始めました。

授業は堅苦しいものではなく楽しく勉強ができ、

徐々に英文を読むことが楽しくなってきました。

 

先生には英語のことだけでなく、

進路や大学のことについても色々教えてもらい、結果として、初めに目指していた大学よりもひとつ上の大学に合格することが出来ました。

 

 

塾に通うこと自体が初めてで不安な要素も多かったのですが、

楽しく勉強ができ、英語の技能もあがったので先生には本当に感謝しています!